くらしフェスタ東京2024

メインシンポジウム

交流フェスタ 見て、聞いて、話そう!

地域企画【多摩】

地域企画【八王子】

東京の農業応援企画

エシカル消費

協賛事業

トップページ 【協賛事業】消費生活展、講演会、交流会など各団体の自主企画
協賛事業

協賛事業スケジュール

協賛事業名の前の番号は、申請順に振られています。
終了した事業はこちらをご覧ください。
協賛事業は、Facebookでもお知らせしていますので、フォローをおねがいします。
協賛事業とは?

No55
令和6年度食の安全都民講座(WEB配信)
カビにまつわるエトセトラ
目からウロコのカビ知識を身につけよう!
日 時
【WEB配信期間】
2024年10月1日(火)午後2時~2025年7月31日(木)まで
動画配信内容
「カビのいいとこわるいとこ」いいとこ編/わるいとこ編:カビについての基礎知識を専門家が解説
「5分でズバッと解決!カビの怪事件」:身近に起こった食品のカビの事例をアニメ動画で解説
※視聴無料・申込不要
※動画配信期間中、講演内容に関する質問を受け付けます。寄せられたご質問には、後日個別に回答します。
質問受付方法
専用フォームにて受け付けます。詳しくは食の安全都民講座ホームページをご覧ください。
https://www.hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/shokuhin/forum/tominkoza/tominkozar6-1.html
主 催
東京都保健医療局
参加費
無料
問い合せ先
東京都健康安全研究センター
食品医薬品情報担当
TEL:03-3363-3472
(平日9時~17時)

協賛事業とは?

 東京都の消費者団体、事業者、行政の行う消費者啓発事業を広く都民に知っていただくとともに、東京都消費者月間事業「くらしフェスタ東京」への関心を深めてもらうことを目標に行う事業です。

 各地域や団体、事業者、行政が創意をこらして実施する自主企画事業が対象になります。

 協賛事業に確定すると、実行委員会参加団体に周知するとともにこのサイトでも協賛事業スケジュールに掲載し、ロゴ付チラシの配布などで広く都民にPRします。

 また実績報告として、東京都消費者月間報告書にも掲載します。

応募から事業開催まで

  • 応募したい自主企画事業の内容を事務局までお知らせください。
  • 協賛事業として決定後、事務局より、ロゴマークを送信しますので、チラシ等にご利用ください。
  • 当日掲示できる「くらしフェスタ東京」のノボリ旗の貸出も可能です。

事業終了時

 事業の参加人数を事務局までお知らせください。

年度終了後

 当該年度の東京都消費者月間報告書(協賛事業の項に掲載)を送付いたします。

協賛事業実施要綱 PDF

くらしフェスタ東京ロゴマークの
取り扱いについて PDF

終了した協賛事業

PAGETOP