●協賛事業名の前の番号は、申請順に振られています。
●終了した事業はこちらをご覧ください。
●協賛事業は、Facebookでもお知らせしていますので、フォローをおねがいします。
●協賛事業とは?
日 時 |
2022年10月13日(木)14:00~ |
内 容 |
薬剤師の東さんと相談者の都さんとの会話形式で、具体例を交えて動画により分かりやすくご紹介します。 ■災害時にけがをしたり病気になったりしたらどうするの? ■持病のある方が注意することは? ■お薬手帳活用の鍵は? *申込不要 |
場 所 |
WEB配信 |
視聴URL |
https://www.tmiph.metro.tokyo.lg.jp/kj_shoku/okusurikouza/forumr4_1/ |
主 催 |
東京都福祉保健局 |
参加費 |
無料 |
問い合せ先 |
東京都健康安全研究センター 企画調整部 健康危機管理情報課 食品医薬品情報担当 TEL:03-3363-3472 |
日 時 |
2023年3月1日(水)~ |
内 容 |
化粧品や健康食品等にかかる違法広告を見極めるポイントについて、 動画により分かりやすくご紹介します。 ・その広告、信じて大丈夫? 塗るだけでシワやシミが消える? 頭皮にスプレーするだけで毛が生えてくる? 飲むだけで脂肪燃焼? ・違法なインターネット広告にだまされないために |
視聴方法 |
申込不要 https://tokyodouga.jp/xdr81orylg4.html |
主 催 |
東京都福祉保健局 |
参加費 |
無料 |
問い合せ先 |
東京都健康安全研究センター 企画調整部 健康危機管理情報課 食品医薬品情報担当 TEL:03-3363-3472 |
東京都の消費者団体、事業者、行政の行う消費者啓発事業を広く都民に知っていただくとともに、東京都消費者月間事業「くらしフェスタ東京」への関心を深めてもらうことを目標に行う事業です。
各地域や団体、事業者、行政が創意をこらして実施する自主企画事業が対象になります。
協賛事業が確定すると、実行委員会参加団体に周知するとともにこのサイトでも協賛事業スケジュールに掲載し、ロゴ付チラシの配布などで広く都民にPRします。
また実績報告として、東京都消費者月間報告にも掲載します。
事業の参加人数を事務局までお知らせください。
当該年度の東京都消費者月間報告書(協賛事業の項に掲載)を送付いたします。