1983年

食品添加物急増 フォーカス現象



消費者問題

82年 7月から83年 6月

  • 厚生省、発ガン性物質BHAの全面使用禁止規制、一時延期発表
  • 「電気、ガス、石油各社は原油値下げ分を国民生活に還元せよ」全国消費者決起集会開催
  • IOCU(国際消費者機構)日本国際セミナー開催
  • 全国消団連など「食品添加物規制緩和反対」要望書提出
  • 厚生省、食品添加物11品目認可
  • 食品添加物規制緩和反対1万人集合(日比谷)
  • 「有害ゴミ問題を考える」市民集会開催

物価のうごき

新聞 2,600円
(月極め)
国電 120円
(初乗り)
ビール 265円
(大びん)
米価 3,432円
(標準価格米10キログラム)
為替レート 237円51銭
(対米ドル、期中平均)
勤労者平均収入 380,842円
(「都民のくらしむき」より)

世相、社会問題

82年 7月から83年 6月

  • 中曽根首相訪米し、「浮沈空母」発言
  • OPEC初の原油値下決定
  • ドラマ「おしん」(NHK)ブーム起こる
  • 日本海中部地震(M7.7、99人死亡)
  • 参議院全国区に初の比例代表制導入
  • 三宅島噴火


消費者月(週)間ポスターギャラリーへ