誰もがくらしやすい未来へ~10月は東京都消費者月間です くらしフェスタ東京2021

交流フェスタ 見て、聞いて、話そう!

メインシンポジウム

東京の農業応援企画

エコプログラム

地域会場

協賛事業

  • 東京都消費者月間事業とは?
  • イベントスケジュール
  • これまでのあゆみ 昨年度までの活動もご覧ください
  • Facebook お友達になりましょう
  • ツイッター フォローをお願いします
  • おすすめリンク集
【メインシンポジウム】「気候変動と脱炭素社会」について学びましょう
トップページ>【メインシンポジウム】「気候変動と脱炭素社会」について学びましょう

 毎年、各界で活躍されている方をお招きし、消費行動についての様々な提言をいただいています。今年度は、国立環境研究所 地球システム領域 副領域長の江守 正多さんを講師にお招きして、オンラインで開催します。

オンライン講演会 未来を変えるための 私たちの選択~気候変動と脱炭素社会~

 近年、従来の想定を上回る災害が頻発しています。気候変動は「遠い国の話」ではなく「今ここにいる自分たちの危機」だと思い知らされます。この危機に直面している私たちは、何にどう取り組んでいけば良いのでしょうか?

 2050年カーボンニュートラル、脱炭素社会の実現に向けて、私たち消費者に出来る温暖化対策は何か。経済と社会活動を続けながら進める、持続可能な社会形成に向けてのヒントを、国立環境研究所の江守正多さんに伺います。

講師紹介

江守 正多(えもり せいた)さん

国立環境研究所 地球システム領域 副領域長

PHOTO

 1970年神奈川県生まれ。1997年に東京大学大学院 総合文化研究科 博士課程にて博士号(学術)を取得後、国立環境研究所に勤務。2021年より地球システム領域 副領域長。社会対話・協働推進室長(Twitter @taiwa_kankyo)。東京大学 総合文化研究科 客員教授。専門は気候科学。IPCC(気候変動に関する政府間パネル)第5次および第6次評価報告書 主執筆者。著書に「異常気象と人類の選択」「地球温暖化の予測は『正しい』か?」、共著書に「地球温暖化はどれくらい『怖い』か?」「温暖化論のホンネ」等。


この事業は盛況のうちに終了しました。
イベントレポートをご覧いただけます。

PAGETOP